【フードリボン応援講演会in大阪】
◎橋本展行×松江隆明W講演会
【社会起業家になるためのノウハウ公開~共に助ける共助の世界を一緒に作りましょう】
日程:6月21日(土)
時間:12時30分(開演13時)~17時(17時30分-20時別途懇親会あり)
価格:5500円(懇親会参加者は別途5500円)
場所:ホテルプラザオーサカ
住所:大阪市淀川区新北野1丁目9−15
定員:60名 ※残りわずか
【以下橋本展行のFacebookページより】
今回は、フードリボンプロジェクト及び事業母体である一般社団法人ロングスプーン協会の立ち上げから現在に至るまでの経験に基づいたお話をさせていただきます。
2021年5月にスタートした時には、当然ですが何もありませんでした。
この講演会時点で丸4年と少しです。
まだまだ何かを成し遂げたとは思っていません。
なので、正直まだ後ろを振り返るには早すぎると思っています。
ですが、今日までに体験したことを共有させていただくことで、僅かでもこれから一歩未来に踏み出そうとする誰かの役に立てるならと思い、今回の企画となりました。
「社会起業家になるための~」
とありますが、実際は営利、非営利にかかわらず、どんな企業であっても社会に役に立ってこそ存続することができます。
そのための「正解」をお伝えすることはできませんが、「実体験」をお話しすることはできます。
もしよろしければ聴きに来てください。
何かのヒントになれば幸いです。
90分のボリュームでお話しする機会はなかなかないと思います。
場を用意してくださった松江さんに感謝です!
お申し込みはこちらから!
<講演会価値>
・2人の講演や10分プレゼンの話を聞いて元気をもらえ、やる気になる
・経営計画発表などで今後の夢実現計画を知ることができ、気づきや学びがある
・世の中を良くしたい人たちと繋がることができる
・絶対に隣の人と仲良くなるワーク(松江著書ワーク)を入れるので人脈ができる
・心を震わせる感動を得られる
<W講演会の内容>
1:社会的起業家になろうと思ったきっかけを知ることができる2:社会的起業家になる際の失敗談を聞けることができる
3:社会的起業家になるための“あり方”と“やり方”
4:社会的起業家として夢
<事業計画書発表会>
5:社会的起業家を目指す経営者の2名のプレゼンを聞けるのと橋本さんからアドバイスを聞ける
<タイムスケジュール>
・松江隆明講演会70分
・橋本展行講演会90分
・2名の起業家を目指す事業計画書プレゼンとアドバイスとメンターシート記入50分
<講師紹介文>
●橋本展行
プロフィール:橋本 展行( はしもと のぶゆき )
一般社団法人ロングスプーン協会 代表理事
1967年5月4日生まれ(57歳)
1990年4月 株式会社日本創造教育研究所入社。
2020年7月 同社を退社。
2021年5月 一般社団法人設立。
30年4ヶ月にわたって企業の人材育成に携わると同時に、東京センター副所長として社内マネジメントに従事。在職中の2019年に、日本における「子どもの貧困」という社会課題を知り、子ども食堂等のリサーチを開始。課題解決のための活動を本格化するために2020年に退職。その後、準備期間を経て2021年に法人設立とともに活動を開始。現在、全国の飲食店を中心とした「フードリボン参加店」とともに、子どもの食の環境「今日の一食」を守る「フードリボンプロジェクト」を展開中。
フードリボン参加店:235店舗(2025年2月時点)
子ども達に届けられた食事:46,090食(2024年12月時点)
岩佐教育文化財団「SDGs岩佐賞」受賞
青淵渋沢栄一翁顕彰会「論語と算盤大賞」受賞
MDRT Foundation-Japan「2024年度QOLG(クオリティ・オブ・ライフ・グラント)」受賞
専門誌「料理王国」にて、特集「食の未来を拓く12人」の1人として取り上げられる
他に、企業の「モティベーショナルマネジメント」のコンサルティングも行っている。
●松江隆明
プロフィール:松江 タカアキ( まつえ たかあき )
松江隆明経営コンサルティング事務所 所長
1977年11月21日生まれ(47歳)
2001年4月株式会社キーエンス入社
2007年4月有限会社背番号11.human.network創業
2012年1月経済産業局中小企業支援ネットワーク強化事業専門家任命
2013年1月松江隆明経営コンサルティング事務所社名変更
2013年12月経済産業省支援「ドリームゲート」で経営相談アドバイザー関西1位獲得
2018年2月マイナビテレビで講演/マイナビで講演
2023年7月全国出版オーディション優勝
2024年11月「いまどき部下をやる気にさせる5つのメソッド」出版
2025年1月第1週紀伊國屋グランフロント大阪店ビジネス書ランキング2位
2025年1月第3週紀伊國屋新宿本店総合・ビジネス書ランキング1位
2025年11月日本チャンス協会を設立。引きこもりこそ救世主事業を開始させる
やる気のない社員をやる気にさせて、成果を出すプロ。 元引きこもりの人材育成講師/経営コンサルタント/作家。 新卒で株式会社キーエンスに入社。新人1年目で全西日本FAIN事業部№1営業マンとして表彰されるも、働く意味がわからなくなり、ひきこもる。その後、西成でホームレスも経験。しかし、私のおかん(母)の「幸せは手に入れるものではなく、手の中にあるものに気づくこと」という言葉(考え方)とどんな人でも覚醒する3つの方法(手法)を構築することで、現在では、顧客満足度99.4%の研修講師として、全国の企業で企業研修を実施。これまで300社、累計2万人を育成している。また、2023年全国出版オーディションで優勝し、2024年11月25日拙著「いまどき部下をやる気にさせる5つのメソッド」が紀伊国屋書店など全国書店に並び、2025年1月第3週紀伊國屋新宿本店総合ランキング1位。最後に、2025年「引きこもりこそ救世主」事業を開始。やる気がないと思われている引きこもりをやる気にさせる日本チャンス協会を創設予定